プログラミングやものづくりを通じて、
子どもたちの想像力・考える力を伸ばします。
まずは無料体験からはじめませんか?

無料授業体験のご案内

まずは体験!

無料でロボットづくりにチャレンジ

実際の授業と同じ教材を使って、

ロボットづくりやプログラミングを

体験できます。

「できた!」「動いた!」

という感動が、学びの第一歩です。

親御さんも一緒に見学できますので、

ぜひお気軽にご参加ください。


モノづくりのすばらしさを

子供に伝えてみませんか?

こんな子供たちが通っています。

□ レゴやブロックが大好き。

□ 図工や工作が大好き。

□ 発明や発見が大好き。


将来、モノづくりに携わる

仕事に就きたい!


そんな想いを持つ子に伝えたい

3つのこと。


1⃣ これからの社会は、

コンピューター技術が必要不可欠!

 今後、ロボットを含むコンピューターの活用が

社会の中心になります。

プログラミングの重要度は

これまで以上に高まっています。 


2⃣ 創造力・空間認識力・

観察力・集中力を高め、

思考力を鍛えよう

つくることに夢中になれる子供は

イメージをカタチにするために

失敗を繰り返し、思考力を鍛え、

その子を大きく変えるでしょう。 


3⃣ クリエイティブマインド

を持って未来に挑もう!

あなたのお子さまも

多くのクリエーターたちの待つ

未来への第一歩を

踏み出しませんか?


ヒューマンアカデミー

ロボット教室を選ぶ

3つの理由


①日本で初めてロボットプログラミング教室を

作った先駆的な教室だから


②日本が誇るロボットクリエーター

高橋智隆氏が完全監修だから


③ロボット制作の基礎から本格的な技術まで

学べるカリキュラムだから


せんせい紹介

講師 西野浩一 1970年生まれ。

愛知県岩倉市在住。

ヒューマンアカデミーロボット教室の先生。

ブロックと電子工作が大好き。

オリジナル作品を作って生徒を驚かすことを

趣味にしています。


体験会にきていただいた保護者の声(コエテコ転載)

講師の評価:気さくで優しく楽しい方でした。子供との関わりも上手いと感じました。私に親切にいろいろとお話下さいました。

良かったところ:とにかく楽しかった、またやりたいと言ったのが初めてでしたので驚きました。集中して自分だけで作り上げる達成感を毎回味わえるのは素晴らしい経験だと思います。先生も自然と受け入れてくださり、すんなり入ることができました。息子にあっているなと感じました。

講師の評価:とても親切な方です。常に丁寧な対応です。問い合わせにも迅速で丁寧に対応下さり安心してお任せしています。息子も優しい先生だと慕っています。

良かったところ:コロナ禍でゲームばかりの息子が心配になり、何か夢中になれるものがゲーム以外にないか色々探しました。実際に体験し、自分がやりたいと言ったのでこちらで決めました。気分転換になるようで楽しく通っています。初めて良かったと思っています。

カリキュラム・教材:レシピを見ながらロボットを作るときは集中して作り、出来上がったロボットでバトルして盛り上がる緩急のある授業内容で、子供も楽しそうでしたし、見ているこちらも楽しかったです。

良かったところ:レゴは家でもよく遊んでいるので、遊びの延長で学べそうなのが良いです。普段は自己流で組み立てていてレシピ本通りに作ったことがほとんどなかったのですが、教室では教科書を見ながら黙々と作っていたので、集中力が養えそうだと感じました。子供もとにかく楽しかったそうです。

講師の評価:先生から優しく声をかけて下さったので子供たちも安心して聞いていて楽しく体験に取り組めていたと思います。

良かったところ:先生も優しく声をかけてくださり本人もしっかりと耳を傾けていたところが安心して通えさせる事が出来そうで良かったです!

カリキュラム・教材:子供のレベルに合わせていたと思う。テキストがわかりやすい。興味をひくようなロボットを見せていただいた。

良かったところ:先生が親切丁寧に教えてくださっていた。子供が楽しそうにロボット作りに取り組んでいたこと。先生が「完成形(正解)がない。」といって、子供の自由な創造力で取り組ませてくれるところが良かった

カリキュラム・教材:体験の内容は実際にロボットを組み立てて動かすというものでした。組み立てたものをうまく動かせずに苦労していましたが、動いた時には嬉しそうに何度も動かしたり、改造したりして楽しそうでした。

良かったところ:集中してブロックを組み立てていました。間違えてはやり直しを繰り返していたので、うまくできたときは達成感がありそう。また好きなことには集中が続くんだと子供の意外な一面が見れました。

No Content

コース紹介

ロボット教室


「成長に合わせた5段階のカリキュラム」

※まずは遊び感覚でロボットを組み立て、

動かす楽しさを体験する3コース。

・プレプライマリーコース  (年中・年長)

プライマリーコース(年長・小学校低学年)

ベーシックコース(小学校低学年・中学年)


※プログラミングや工夫を加え、

より複雑なロボットへ挑戦。

ミドルコース  (小学校中学年・高学年)


※自分で設計・改良しながら、

問題解決力や論理的思考を育成。

・アドバンスコース(小学校高学年・中学生)


ロボティクスプロフェッサーコース

対象:小6生・中学生・高校生

月額授業料13,200円(税込)


入会の流れ

体験授業のお申込み

まずは、ヒューマンアカデミーロボット教室ホームページのお問合せフォームより無料体験授業のお申込みをお願いいたします。

体験授業

体験授業の後、正式にお申込みをご希望の場合は、電話かメールでお知らせください。入会に関する書面等を郵送いたします。

授業開始

初回授業に入会届、口座引落用紙をご提出ください。教材等をお渡しし授業開始となります。


よくあるご質問

はい。最近は女の子の参加も増えており、楽しく学んでいます。

可能です。ご都合に合わせて柔軟に対応いたします。

No Content
Q
A

お問い合わせ

「お気軽にお問い合わせください。」

「体験授業のお申込みやご質問は、下記フォームまたはお電話でどうぞ。

『ちょっと聞いてみたい。』というだけでも大歓迎です。

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    ご用件(必須)

    お問い合わせ内容(必須)